ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 ☆ボート釣りに関する情報満載☆

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月10日

(船外機)ホンダBF2D6とスズキDT2の考察 その2

2馬力ゴムボート(スズキDT2)を取得して約2年。
ホンダBF2D6を使って約1年経過しました。



購入当初はスズキDT2をメインに、ホンダBF2D6はサブ機と考えてましたが、
やはり新しいエンジンは良いものです。








スズキDT2と比べて、



・運搬がラク:持ちやすいグリップ、突起が少ない形状。
・遠心クラッチが使いやすい:始動後のアイドリング、流し釣りで威力を発揮。
・始動性が高い:スターターがとにかく軽く、寒いときでも2、3回で必ずかかる。
・燃費が良い:半日の釣行では海上での給油は必要なくなった。
・メンテナンスがラク:空冷なので、帰港後の洗浄が最低限でOK。



で、最近はもっぱらホンダBF2ばかり抱えてます。



しかしながらデメリットも感じます。



・全体にチャチ:カウルが薄い、プロペラもプラスチック等々
・やはり音が煩い:好みもありますが、質はスズキDT2の方が好感持てます。
・熱ダレが心配:連続走行では少し気にして回転数を落としてしまいます。
・運搬時にオイルが漏れてる(気がする):トランクでにおいがこもる時があります。



1、2年使って全体整備して、また見方が変わると思いますが、
スズキDT2とともに、末永く使っていこうと思ってます。



ホンダBF2D6スペック
・型式:4ストローク単気筒立軸形ガソリン(OHV)
・ 総排気量:57cc
・ポア×ストローク:45×36mm
・ 回転範囲:5000~6000rpm
・最大出力:1.47kW(2PS)6000rpm
・冷却方式:強制空冷
・点火方式:トランジスタ式マグネト点火
・排気方式:水中排気
・プロペラ:3翼、7-1/4×4-3/4inch
・全長×全幅×全高:410×280×1,100mm
・ランサム高:418mm
・重量:約12kg
・燃料容量:1リットル


  


Posted by akira00 at 20:56Comments(0)

2013年04月01日

スズキDT2とホンダBF2D~2馬力船外機の比較

私の所有する2馬力船外機です。

好みが分かれますが、
スズキの方が精悍でカッコ良いと思いますがいかがでしょうか。




最新機と旧型機なので、この2種を入手するために

比較される方はいないと思いますが。


個人的な感想で両名機を比較してみます。

・重量:このクラスのエンジンでは、運搬、船体加重にとって
    重量は大変重要なスペック。
     単純比較をするとガソリン満タンで、
     ホンダ14K、スズキ13Kくらいですが、この1Kは体感できる
     差があります。
     また、スズキは運搬用のハンドルが全く無いので両手で持つ
     ことになります。
     ホンダはバランスの良い場所に立派なハンドルが付いており
     片手で運搬OKです。

・燃費:実測してませんが、2割位はホンダが勝っていると体感します。     
    これは2スト、4ストの差で一般的なところだと思います。    
     写真でも判りますが、給油口がホンダは手前、スズキは奥で、
     海上給油の際は、当然手前側が有利に働きます。
     スズキの様に覗き込まなくともがガソリン内容量が見えます。

・機構:ホンダは空冷エンジン、冷却水を汲み上げるインペラが無く、
    航行後の水洗いが不要です。
     しかしながらエンジンブロックを空気で冷却するために、
     エンジン下部がスカスカで非常に不安感があります。
    ここに海水が付着しますので、結局念入りに水洗いが必要です。
     カウルの材質が全く異なります。
    詳しく判りませんが、スズキは多少弾力のあるもので、
     多少乱暴に地面に置いても全く不安はありません。
     ホンダは硬くて薄い感じで、キズも付きやすく、
     簡単に割れそうな不安感があります。

・音質:スズキは少しこもったバイクの様な音ですが、嫌味の無い音です。
     ホンダは上記の通りカウルに防音性が全く無いためが、
     乾いたエンジンの音がモロに外に出てきます。

私はとてもこのエンジン音が気に入ってます。

  


Posted by akira00 at 20:10Comments(0)

2013年03月03日

★ご紹介★ 我が艇(ジョイクラフトJBB280)

我が艇のご紹介(ジョイクラフトJBB280)

我が艇のご紹介です。

ジョイクラフトJBB280です。



ゴムボート購入に当たっては、ネットで色々調べました。
・アキレス
・ジョイクラフト
・ポパイ
・ゼファー
・プラスゲイン ・・・


kaziシープラザで実物を見てジョイクラフトに決めました。


ジョイクラフトのゴムボートは5種ありましたが、
重量が軽く、コストパフォーマンスが高い(安い!)JBBシリーズにしました。


決めたポイントは、

・軽くて丈夫でまあまあ安い
・2名+荷物でスペースちょうど良さそう
・2馬力エンジン前提でバランスが良い
・旋回性能が高く、運転が面白ろそう
・デザイン、色合いもきれい


実際乗ってみての感想は、

・船体は想像以上に強度があり、頑丈な感じ。
・風、波が結構あっても安定性が非常に高く、転覆の危険は感じません。
・ダイナキールの直進性、旋回性がすばらしい。
・地面置いてるときにも硬いので船体にキズが付かない。
・風には相当弱い、エンジン切ってボーッとしているとアッと流されます。
・準備、片付けが結構大変、それぞれ1時間は掛かる。

・実質利用できるスペースが狭くやっぱり2人が限界。


とても良い艇ですが、今はモデルが変わりラインナップに無くなってるようです。

残念ですが、新しいモデルは更に進化しているのでしょう。


スペック
定員:4名
積載量:400kg
サイズ:全長280・全巾140・チューブ径39・船内長200・船内巾62cm
総重量:29kg
気室数:チューブ本体2気室
キール:ダイナキール2対
推奨馬力:5ps
標準価格:178,500円


今や旧タイプとなりつつありますが、コストパフォーマンスに優れ、

満足な艇です。

長く乗っていきたいと思ってます。


  


Posted by akira00 at 10:46Comments(0)ゴムボート

2011年10月30日

(ホンダBF2D6整備編)エンジンオイル交換

久々に整備のレポートです。
ちょっと更新をサボってましたので、写真おおめですニコニコ

マメにエンジンオイル交換はやってますが、
エンジン整備の基本ですので、改めてレポートしておきます。

①まず、エンジンオイルを廃棄するために、
 オイル廃棄箱を準備。


※私は安価なエーモン製です。
 もともと車用で容量もありますので、一度買うと10回位は軽く持ちます。

②エンジンオイルの抜き出し


廃棄箱を真下にセットし、この2つのネジを、
下→上の順に外します。
※このネジ山はマイナスで大きく外しやすいのですが、非常に柔らかいので潰さないよう。
 私はネジが固着しないよう、ネジ山に少しグリスを塗ってやります。
 次回以降が楽ですよ。


こんなふうにダラダラ出てきます。


以外に汚れてますよ。

③逆の手順でネジを締め。
 今度は上部のこの部分の黒いキャップを外し、オイルを入れていきます。
 
 
 オイルは「船外機用ギヤオイル」
 粗悪品や古いものでなければ何でも大丈夫。
 私はスズキファンなので、スズキオイルを使ってます。


④慎重に、横の窓からちょうど真ん中にオイルの線が来る位。
 ※少し時間がたつと水面が下がってくるので、私は気持ち多めに入れてます。


こんな感じでしょうか。

これから寒くなると作業が憂鬱になるので、
ここらあたりでやっておくことをお勧めします。ニコニコ


ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!





  


Posted by akira00 at 16:38Comments(0)2馬力エンジン

2011年07月30日

(スズキDT2整備編)部品入手へのご回答

坊主の釣りキチさん
コメントありがとうございます!

スズキDT2はまだまだ現役で、実稼働台数も多いことから
部品も比較的入手はしやすいと思います。
その辺りも根強い人気を保っている理由のひとつだと思います。

さて部品入手ですが、、、

①先ず必要な部品の「部品番号」をパーツブックから調べる
 必要があります。

パーツブックはお持ちでしょうか?


以前はスズキで日本語版のパーツブックを安価で提供して
ましたが、今は無い様なので、
もしお持ちでなければ、ネットで、
「suzuki DT2 parts book」あたりのキーワードで検索してみて下さい。

外国版ですが、PDF化されたパーツブックが手に入ります。

これで入手したい部品のパーツ番号を調べます。
お持ちのエンジンの製造年により、微妙にパーツ番号が異なる場合が
ありますので、ご注意下さい。


私の愛機は1986年式です。

②さて、部品購入ですが、
お近くの船外機を取り扱っているマリンショップであれば、
基本的に取り寄せを受け付けてくれると思います。

私は神奈川ですので、
雑誌KAZIで有名な、シープラザで
http://www.kazi.co.jp/goods/seaplaza/shop.html
部品番号を言って取り寄せてもらってます。

どうしてもネット通販で、
と言う場合は、私は昔ここは使ったことあります。
http://www.douryokusha.jp/shop/cgibin/genrelist.cgi

一番下に「船外機 部品販売 」というページがあり、
メールで、
 ・年式
 ・モデル名
 ・部品番号
を伝えると見積りが帰ってきて、OKならメールで発注となります。

どうでしょうか。
そんなに難しくないので、どんどん部品を交換し、
オーバーホールしてやると、さらに愛着がわきますよ。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!






  


Posted by akira00 at 10:56Comments(0)2馬力エンジン

2011年01月30日

(釣行記)湘南某港・・・釣果なし

とてもボート出す気になれず防波堤で。
しかし寒い。

カモメまでが無言のプレッシャー

釣果も寒い。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!




  


Posted by akira00 at 18:11Comments(1)釣行記

2011年01月10日

新年の誓い

謹賀新年



昨年後半はあまり釣行出来ませんでしたが、
今年は1回/月を目標に。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!

  


Posted by akira00 at 19:40Comments(0)釣行記

2010年08月15日

釣用のキャンプ装備

夏期休暇中にキャンプに行くので、いつも磯釣りで使っている装備の点検です。


完全防水のアンモボックス(米軍払い下げのマシンガン用弾丸入れ)に、
一式全部まとめてあります。

・オプティマス バーナー(真鍮)
・防虫のローソクランプ(真鍮)
・カップ(真鍮)
・パーコレータ(アルミ)
・小物入れ
 [ 着火剤、ナイフ、ミニマグライト、ペンチ など ]
・ホワイトガソリン

これだけあればOKです。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 18:04Comments(0)そのほかの道具

2010年07月19日

葉山のはなし その2

三浦で釣行した帰りに寄る食堂はだいたい決まってるのですが、
そのうちのひとつ。あぶずり食堂。


オムライスが有名みたいですが、その他なんでも素朴でおいしい食堂です。

2時位でお店終わりなので早上がりの時にしか寄れないこと、
幹線道路から外れていること、
駐車場が無いこと、
など難点がありますが思わず寄り道してしまいます。

場所はGoogleで検索してみて下さい。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 20:00Comments(1)

2010年07月19日

(釣行記)三浦

連休初日、葉山新港でボート出そうと出かけましたが、風が強く断念しました。


強風警報は出ていなかったので管理事務所としては出航OKのようでしたが、
アメダス見ると風力6~7で、白波が立っている状況でした。

しかたなく近くの地磯でサバ釣って帰りました。
サイズはまだ20~25cm位でしたが、魚影は非常に濃く御土産には十分ですね。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
  


Posted by akira00 at 17:12Comments(0)

2010年07月11日

(釣行記)タコ

今週も三浦の地磯でタコ捕り。

地元のおっさんが自作テンヤの手釣りでポンポン採ってます。

一応作り方を聞いてきたので私も作ってみようと思ってます。

↓コレは対岸にいる会社の同僚です。


ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 09:10Comments(0)釣行記

2010年06月19日

(釣行記) 初タコ!ゲット

天候不順でしたので本日も出艇を見合わせ、
三浦の地磯に出かけました。


超短時間でしたのでマダコにターゲットを絞り、
今シーズン初の型を見ることが出来ました。

足元でのバラしが3回で、やっと1匹。
この時期にしては大きなサイズです。

仕掛けはタコテンヤにアオリイカ用のエギをセットした内緒の自家製。

刺身が最高ですよねぇ。
たまには真面目に釣果をレポートしてみました。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 19:09Comments(0)釣行記

2010年06月12日

葉山のはなし

最近休みの度に葉山へ行ってます。
道路が狭く駐車場が少ないのが難点ですが、魅力の多い町です。
マリーナや葉山公園の駐車場からゆっくり歩いてくのがお薦めです。

地元では超有名な私がよく買って帰るお土産、紹介。

葉山コロッケ

葉山牛を使ってるらしいです。
一緒に売ってる皮パンってのに挟んで食べるのもOK。
コロッケだけでなくメンチカツも最高です。

葉山豆腐

いつの間にかお店が綺麗リニューアルされててやや入りづらいです。
昔のトタン屋根の古い感じの方が良かったなぁ。
この豆腐は葉山コロッケのお店でも売ってるときがあります。

場所はGoogle検索してみて下さい。すぐ判ります。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 19:28Comments(0)フィールド

2010年06月06日

ボートシートの取付 その3

部材が揃いましたので、ボートシートをやっと取り付けます。


腰板の延長のための木材に悩みましたが、強度やソリが無いことを考えて、
厚さ18mmの集積材にしました。
その他、ステンレスボルト、板保護用のラッカーです。
シートのボルト類がスチールのようでしたので、塩でサビることを防ぐため全て
ステンレス製へ交換しました。


事前の設計どおり取付完了しました。
これでエンジンにも干渉しないはず。


使い勝手は未知数ですが、見た目は悪くなさそう。
来週試行してみます。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
  


Posted by akira00 at 18:53Comments(2)ゴムボート艤装

2010年06月04日

葉山新港の様子 その2

運営が再開されたと聞きましたので、葉山新港を訪問して来ました。

午後から風が強くなるとの予報でしたので、ボート出航は見合わせましたが、
昨年の台風被害から完全復旧です。


管理が民間に委託されたと聞きましたが、リビエラリゾートって会社で、
逗子マリーナなど運営している観光開発の会社のようです。


マイボートの持込利用も従来と変わらないようです。
素敵なゲレンデですので、大切に利用したいですね。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 18:19Comments(1)釣行記

2010年05月30日

横浜のマリーナから

横浜の某マリーナから湾内に出航する機会がありました。
(携帯からなのと飛沫で画質が良くありません)

ロケーションの良くないマリーナでしたが、
50馬力から100馬力程度の小型船が色々係留されてました。


さすが2馬力艇とは引き波が違います。


海保のはくさん(PL-43)です。
第9管区の金沢保安部所属。
警告されるかとも思いましたが、ゆっくり遠ざかっていきました。

近所なので良く見かけますが、かっこ良いですねぇ。
工作船にも対抗できる攻撃力、スピードを誇る新鋭船です。

今回も特筆すべき釣果はありません。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
  
タグ :釣行記写真


Posted by akira00 at 19:57Comments(0)釣行記

2010年05月15日

ボートシートの取付 その2

ボートシートを買ってしまいました。
大きいのでやはりそのまま取り付けるとエンジンにぶつかるので、
試行錯誤の結果、以下のように標準の腰板を前に延長して取り付けようと思います。

横から見たイメージ


取付後のイメージ


ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
  


Posted by akira00 at 22:03Comments(0)ゴムボート艤装

2010年05月15日

ボートシートの取付 その1

以前からどうしても欲しかったシートを購入してしまいました。
が、かなり大きい。スモールボートには大きすぎます。



作成中の魚群探知機の振動子の改良は中断し、
とりあえず取付方法を設計してみます。

最大のポイントは、
背面にあるエンジン操作に支障をきたさない程度に前にスライドさせることです。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 14:04Comments(0)ゴムボート艤装

2010年04月25日

(魚群探知機)振動子取付の改良 その1

魚探の映像が静止時にはきれいに写るのですが、
走行時には画像が乱れ全く探知しません。

今までラフだった振動子の取付方法を見直し、走行時でも映るよう改良します。
↓以下は改良イメージです。

①船艇と振動子の底辺を平行にする
②船艇と振動子の間をパテで埋める

これで走行時の水の流れを整えれば大丈夫だと思われます。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 18:00Comments(0)ゴムボート艤装

2010年03月07日

ジャパンボートショー2010 パシフィコ横浜

ジャパンボートショー2010の招待券を頂いたので覗いてきました。

ちゃんとスモールボートのコーナーもあり、
私のボートメーカーであるジョイクラフトも出展してました。

中央の大きなスペースで相当数の実機を展示してました。


間寛平がアースマラソンで乗ったヨット。


ジェットスキーも多く展示されており、若者もにぎわってましたが、
その中で異様な形状の艇を見つけました。

ステルス戦闘機の様なジェットスキーです。

ボート釣りの皆さんのブログですにほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!


  


Posted by akira00 at 18:05Comments(0)釣行記