2009年10月24日
(ゴムボート艤装)魚群探知機とGPSのケース自作
これまでむき出しで使ってた魚群探知機とGPSを、
木製のケースを自作して収納しようと思います。
調味料入れを利用されている方が多いですが、
なるべくコンパクトしたかったので自作します。
いままで、

完成イメージ図

にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
木製のケースを自作して収納しようと思います。
調味料入れを利用されている方が多いですが、
なるべくコンパクトしたかったので自作します。
いままで、
完成イメージ図


2009年10月18日
(ゴムボート艤装)パラシュートアンカー 試行
2009年10月18日
(ゴムボート艤装)自作ロッドフォルダー Ver3 試行
先日自作したロッドフォルダーですが、
強風時に風に向かって走行すると、取り付け強度の不足から、
トランザムからやや浮いてしまうことが判明しました。

配置・サイズは良好なので、次回までに強度を補います。

★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
強風時に風に向かって走行すると、取り付け強度の不足から、
トランザムからやや浮いてしまうことが判明しました。
配置・サイズは良好なので、次回までに強度を補います。

★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
2009年10月16日
2009年10月10日
(ゴムボート艤装)自作木製多目的ドリンクホルダー
航行時にいつも転がっていて所在の無い、
ペットボトル、タバコ、ナイフ等をまとめて置く
木製ケースを作ります。

完成イメージ図です。
取り外しが出来て、後部席から使いやすいよう、
全席(腰掛版)の後ろに設置しようと思います。

★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
ペットボトル、タバコ、ナイフ等をまとめて置く
木製ケースを作ります。

完成イメージ図です。
取り外しが出来て、後部席から使いやすいよう、
全席(腰掛版)の後ろに設置しようと思います。

★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
2009年10月10日
2009年10月04日
(ゴムボート艤装)自作木製多目的ロッドフォルダー Ver3
廃材を利用して船外機のボード用の
ロッドフォルダー(斜めタイプ)を作り直しました。
一番左の細いものはセイフティーフラッグ用です。

次回出艇時に取り付けしてみます。

★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
ロッドフォルダー(斜めタイプ)を作り直しました。
一番左の細いものはセイフティーフラッグ用です。
次回出艇時に取り付けしてみます。

★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
2009年10月03日
(ゴムボート艤装)自作木製多目的ロッドフォルダー Ver3
これまでのロッドフォルダーを作り直そうと思います。
下記の様に斜めにすることで、船外機のボードに被らず、
従来より横幅を少し広げて有効的に配置することが出来そうです。

クーラーボックスや腰掛板に取り付ける方法もありますが、
どうしてもトランザムボードに取り付けたいので、
再度下記のように作り直します。


★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
下記の様に斜めにすることで、船外機のボードに被らず、
従来より横幅を少し広げて有効的に配置することが出来そうです。

クーラーボックスや腰掛板に取り付ける方法もありますが、
どうしてもトランザムボードに取り付けたいので、
再度下記のように作り直します。


★にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!