2010年04月25日
(魚群探知機)振動子取付の改良 その1
魚探の映像が静止時にはきれいに写るのですが、
走行時には画像が乱れ全く探知しません。
今までラフだった振動子の取付方法を見直し、走行時でも映るよう改良します。
↓以下は改良イメージです。

①船艇と振動子の底辺を平行にする
②船艇と振動子の間をパテで埋める
これで走行時の水の流れを整えれば大丈夫だと思われます。
にほんブログ村★ボート釣りの皆さんのブログがいっぱい!
走行時には画像が乱れ全く探知しません。
今までラフだった振動子の取付方法を見直し、走行時でも映るよう改良します。
↓以下は改良イメージです。

①船艇と振動子の底辺を平行にする
②船艇と振動子の間をパテで埋める
これで走行時の水の流れを整えれば大丈夫だと思われます。

Posted by akira00 at 18:00│Comments(0)
│ゴムボート艤装
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。